歯にいい食べ物・悪い食べ物とは

生活に必要な栄養は、歯にとっても重要なポイントになります。歯にいい食べ物や悪い食べ物を意識することで、歯の健康を維持できるかが決まるでしょう。今回は、歯にいい食べ物と悪い食べ物について紹介していくので、参考にしてみてください。

基本的には栄養バランスを整えること

歯の健康を守るために、どのような飲食物がおすすめなのかというと、基本的にはしっかり栄養バランスを整えた食事を行えば、綺麗な歯を維持することができます。

その中でも「カルシウム」・「たんぱく質」・「ビタミンA、C、D」を摂取することで、歯を丈夫にすることができるでしょう。

カルシウムには、歯の表面にあるエナメル層を作る働きがあり、たんぱく質には歯の元になる象牙質を構成するために必要な栄養となります。ビタミンA、C、Dについては、エナメル質や象牙質を強くするために重要な働きを行ってくれるのが特徴です。

大切なのは、全体的な栄養バランスを意識した食生活を行うことですが、その中でも「カルシウム」・「たんぱく質」・「ビタミンA、C、D」が含まれている食材を選んで食べることで、健康的な歯を維持することができます。

虫歯予防が期待できる食材

虫歯予防が期待できる食材は、どのような物があるのでしょうか。虫歯が発生しないようにするためには、食物繊維やフッ素、カルシウムが含まれている食材が好ましいと言われています。

食物繊維の場合は、干し柿や小松菜、キャベツなどが豊富に含まれており、野菜を中心とした食生活を続ければ、必然的に食物繊維を摂取することが可能です。

フッ素については、いわしや海藻などに豊富に含まれています。歯の表面をコーティングして、傷を修復したり、虫歯予防に効果が期待できるので、積極的に摂取していくことがおすすめです。

カルシウムは、煮干しやチーズ、モロヘイヤなどに豊富に含まれています。積極的に摂取していけば、歯を健康にするだけでなく、骨を丈夫にする効果も期待できるでしょう。

その中でも、特に虫歯予防に効果が期待できるのが小松菜です。食物繊維だけでなく、カルシウムも豊富に含まれており、よく噛まないと飲み込むことができないため、唾液の分泌も多くなります。唾液の分泌量も多くなれば、歯を守る効果が期待できるので、歯を健康に維持するためには、小松菜はおすすめです。

歯周病予防が期待できる食材

歯周病はプラークが原因で発生します。そのため、予防としてはビタミンC、E、ビタミンB6、βカロチン、食物繊維、カルシウムなどを積極的に摂取するのが好ましいでしょう。

ビタミンCは、ミカンやレモンなど果物系に豊富に含まれており、ビタミンEについては、アーモンドやピーナッツなどに多く含まれています。

ビタミンB6は、かつおや鮭などに含まれており、βカロチンはにんじん、ほうれん草などに含まれているので、歯周病予防を意識するのであれば、こういった食材を選んで摂取することが大切です。

歯に悪い食べ物とは?

歯に悪い食べ物とは、糖質を多く含む飲食物が挙げられます。砂糖などには、歯のエナメル質を溶かす性質を持っているため、歯の健康にとってマイナスな要素となるでしょう。

その中でも糖質が豊富に含まれており、おすすめできないのがスポーツドリンクや炭酸飲料水などです。日常的に摂取していると、歯を溶かしてしまい、虫歯や歯周病の症状を進行させてしまう恐れがあります。

摂取することが悪い訳ではありませんが、歯の健康を考えるのであれば、摂取量は検討する必要があるでしょう。

歯の健康を意識して食事を摂ることが大切

歯をいつまでも健康な状態を維持させたいのであれば、栄養バランスが整った食事を行うことが大切です。今回紹介した虫歯予防や歯周予防に期待できる食材を食卓に並べることで、歯を健康にする効果が期待できるでしょう。出来る範囲で食材を取り入れて、健康的な歯を目指していくことをおすすめします。