歯にシミができる原因と解決策とは

歯磨きをしている時に、ふとシミが出来ていることに気付いた方はいないでしょうか。実は、歯にもシミのような物が出来ることがあり、早めに治療する必要があります。今回は、歯にシミができる原因と、解決策について紹介していくので、参考にしてみてください。

歯にシミができる原因

できると気になる歯のシミは、なぜ発生するのでしょうか。歯にシミができる原因について紹介していくので、参考にしてみてください。

1.エナメル質形成不全

歯にシミができる原因の一つとして、エナメル質の構造が正常に作れない「エナメル質形成不全」が発生している可能性があります。エナメル質が乳歯の虫歯や怪我、栄養障害などが原因で、エナメル質が構成されず、光の透過によって白く見える現象です。

程度によっては、茶色く見えたり、エナメル質が一部欠損していることもあります。

2.脱灰と再石灰化

軽度の虫歯などが原因で、菌が出す酸によってエナメル質のリンやカルシウムが抜け出し、構造が粗になることがあります。その部分が、光の透過によって通常部分とは異なり、白く見えることがあるのです。

また再石灰化によって、歯を修復する際に、脱灰された部分に色素が取り込まれ、茶色のシミになることがあります。

3.歯のフッ素症

歯を丈夫にする効果が期待できるフッ素ですが、歯の形成期に長期間高濃度のフッ素を過剰に摂取すると「フッ素症」を引き起こすことがあります。すでに生えている歯には、フッ素を過剰摂取したとしても、歯に模様が出ることがありません。

フッ素症の軽度な物は、白いチョークのような状態になりますが、重度になると茶色の斑点が出たり、欠損することがあるので注意しましょう。

歯にシミができた時の解決策

歯にシミができた場合、解決策はいくつかあります。どのような解決策があるのか紹介していくので、参考にしてみてください。

1.ホワイトニング

白いシミになっている場所は、歯の色を白くすることで、シミを目立たなくすることができます。そのため、ホワイトニングを実施すれば、歯のシミを見えなくすることが可能です。

ただホワイトニング直後は、白いシミが強調されることもあるので、注意が必要になります。また茶色のシミの場合は、ホワイトニングで目立つことがあるので、実施する場合はどのようなシミが発生しているのか把握しておくことが重要です。

2.ラミネートベニア

歯の表面を削って、削った部分にセラミックを貼り付ける方法がラミネートベニアです。ラミネートベニアであれば、気になるシミを改善することができますが、歯を削る量が多くなることがあるので、価格も通常と比較すると高価になる可能性があります。

3.マニキュア

歯の表面に、爪のように色を塗り、シミを目立たなくするマニキュアもおすすめです。1日でシミが目立たなくなるので、即効性が期待できる解決策になります。ただマニキュアは、一時的な施術であるため、いずれ剥がれるので注意しましょう。

歯のシミは歯科医院に相談

歯にできるシミは、歯垢などが原因ではなく、何らかのトラブルが歯の表面に発生しているため、引き起こされています。そのため、早めに歯科医院に相談し、解決策を実施することが大切です。

歯科医院であれば、歯にシミが発生している原因をすぐに特定することができるので、不安に思うことはありません。

悩んでいるよりも、速やかに相談して、問題解決に努めましょう。今回紹介した解決策であれば、歯のシミを目立たなくしてくれるので、歯のシミをコンプレックスに思うことはありません。

一緒に歯の健康状態を調べるのであれば、歯科検診も行っておけば、虫歯や歯周病の早期発見も可能となるので、実施してみてください。